1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

1年生 給食の様子

カテゴリー:大平小学校 2025年4月14日

1年生 給食の様子

 こちらは、4月10日の給食時の1年生の様子です。
 小学校での給食が始まって3日目ですが、給食当番の子どもたちの配膳がとても上手で、お皿にきれいに盛り付けていました。給食を運ぶ子、机の上を雑巾で拭く子も、自分の役割をきちんと果たしていました。
 どの子も食器を手に持ちながらにきれいに食べており、とても感心しました。食事のマナーが身についている1年生です。
  • IMG_3083
  • IMG_3088
  • IMG_3090

学習の様子

カテゴリー:大平小学校 2025年4月11日

学習の様子

 こちらは、4月10日の授業の様子です。
 3年生は、社会「わたしのまち みんなのまち」の学習でした。子どもたちは教科書の挿絵を見ながら、私たちが住むまちには、どんな施設やどんな人々がいるのかを話し合っていました。この学習をきっかけとして、子どもたちが地域に目を向け、社会の仕組みや人々の仕事について知識を広げていってほしいです。
 4年生は、算数「大きい数のしくみ」の学習です。子どもたちは、億や兆の単位の数を数字に書き表す方法を学んだ後、問題に取り組んでいました。「数のお部屋を書いて・・・」と、まちがえずに問題を解く方法を考えながら取り組む子どもたちでした。
 5年生は、給食時の過ごし方や時間の使い方について話し合っていました。どうしたら時間を有効に使えるか、クラスのみんなで知恵を出し合いながら考えていました。
 6年生は、今年度初めてALT(外国語指導助手)の方をお迎えして外国語科の授業を行いました。リスニング(英語を聞き取る学習)に取り組み、聞き取った内容を話し合っていました。
 どの学年も、子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいました。
  • IMG_3100
  • IMG_3066
  • IMG_3074
  • IMG_3072

登校した後は・・・

カテゴリー:大平小学校 2025年4月11日

登校した後は・・・

 新学期が始まって一週間。子どもたちは新しい環境にも次第に慣れ、元気いっぱいに学校生活を送っています。
 こちらは、4月9日の朝の様子です。1年生は、初めての「読書タイム」でした。子どもたちは、先生の説明をしっかりと聞き、自分で読みたい本を選び、静かに座って本を読んでいました。友達と同じ本を選んだ時でも、話し合って誰が読んだらいいかを自分たちで決めている姿に感心しました。
 2年生は、朝の会で担任の先生といっしょにダンスをして、体を動かしています。踊っているうちに体が目覚め、自然と笑顔になっていく子どもたち。「今日もがんばるぞ!」と前向きな気持ちで、2年生の朝はスタートします。
  • IMG_3058
  • IMG_3059
  • IMG_3051
  • IMG_3054
ページ背景