1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

6年総合「ふるさとのために自分たちができること」

カテゴリー: 2024年2月29日

6年総合「ふるさとのために自分たちができること」

 6年生は総合的な学習の時間で、1月にお招きした小野寺様を再度講師にお迎えし、ふるさとのこれからについて考えました。
 前回からこれまでに、ふるさとを盛り上げ、魅力を発信する企画について考えてきた6年生。新たなイベントなどのアイディアを発表しました。
 菊を浮かべてライトアップし、菊にまつわる飲み物や食べ物が提供される「菊温泉」、ホラーイベントが行われる「鬼婆電車」、そして「菊スイーツ」や「鬼婆×ダンス×ヒス構文」などなど、講師の先生から多くのお誉めの言葉をいただく力作ぞろいのアイディアを次々と発表し、「ふるさとのために自分たちができること」を楽しく表現しました!
  • 2 (2)
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8 (2)
  • 9
  • 10

5年学活「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」

カテゴリー: 2024年2月28日

5年学活「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」

 5年生は学級活動で学区内の養蚕農家である安齋様の協力を得て、卒業式で6年生が胸につけるコサージュ作りを行いました。
 これまで30年(!!)もの間、安齋様に毎年協力をいただき、大平小の素晴らしい伝統となっている5年生による繭を用いたコサージュ作り。
 5年生は、改めて大平地区と蚕の関わりと大平小の伝統を感じながら、6年生への感謝を込めて一つ一つ丁寧に作ることができました。
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 7 (2)
  • 7
  • 8 (2)
  • 8
  • 9
  • 10

「校外子ども会」

カテゴリー: 2024年2月27日

「校外子ども会」

 全校生で年度末の「校外子ども会」を実施しました。
 各区通学班ごとに分かれて3学期の登下校についての反省をした後、来年度の班編制をし、新しい並び方などを確認しました。
 班長などの役割も上級生から下級生にバトンタッチ。引き続きみんなで安全に登下校してほしいと思います!
  • 2
  • 3
  • 4 (2)
  • 5
  • 6
ページ背景