1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

計算のきまり

カテゴリー: 2025年6月13日

計算のきまり

算数科の学習で「計算のきまり」という複数学年で扱う題材があります。例えば、かけ算はかけられる数とかける数を交換しても答えが同じ、というものです。計算のきまりを使うことで、計算が簡単になることがあります。5年生は、小数でも計算のきまりが成立するのかを確かめていました。根気強く計算をして、その意味を理解することで、「小数でも成り立つ」ことを実感していました。よく考えている5年生です。
  • IMG_0761
  • IMG_0758
  • IMG_0757
  • IMG_0755
  • IMG_0754

選択して絵を描く

カテゴリー: 2025年6月13日

選択して絵を描く

6年生の図工科では、いくつかの題材から自分の描きたいものを選択して絵を描く学習があります。今回は、「不思議なとびらの向こうには」という自分の想像した「夢の世界」への入口を描く題材と、「わたしのお気に入りの場所」という学校の好きが場所を絵に表す題材を選択します。扉を開いたときにどんな世界を想像するのか楽しみですし、学校のお気に入りの場所がどこなのかも気になります。絵の完成が楽しみですね。

  • IMG_0573
  • IMG_0572
  • IMG_0570
  • IMG_0568
  • IMG_0567
  • IMG_0566
  • IMG_0564

モーターカー

カテゴリー: 2025年6月12日

モーターカー

4年生は、理科の学習で電池の力でモーターを回す学習をしています。「直列つなぎ」「並列つなぎ」「電流」などを学習しました。モーターを強く回すには、モーターが逆に回るときは、などを考えながら学習して、最終的にモーターで走る模型自動車をつくりました。つくっている過程も学習です。うまくモーターが回らないときは、どこに不具合があるのか学習したことを生かして修理をしていきます。苦労してつくるので、うまく走るとうれしくなりますね。
  • IMG_0705
  • IMG_0700
  • IMG_0695
  • IMG_0693
  • IMG_0691
  • IMG_0510
  • IMG_0509
  • IMG_0508
  • IMG_0507
ページ背景