1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

重なっているものの長さ

カテゴリー: 2025年6月12日

重なっているものの長さ

3年生は、算数で重なっているものの長さの求め方を考えました。ものさしを2本重ねてみると、重なった部分だけ短くなります。その時の全体の長さを求める問題です。単純に長さを足すだけ、引くだけの問題ではないので、結構子どもたちの頭を悩ませました。図にかいてみたり、式を言葉にしてみたりしながら考えると、「あっ、そういうことか」と気付いていきます。重なった部分を考えて、全体の長さを求める。身の回りにもありそうなことですね。
  • IMG_0671
  • IMG_0635
  • IMG_0630
  • IMG_0624
  • IMG_0623
  • IMG_0616
  • IMG_0608
  • IMG_0607
  • IMG_0603

すいすい ぐるーり鑑賞会

カテゴリー: 2025年6月12日

すいすい ぐるーり鑑賞会

1年生は、水彩絵の具を使って描いた図工の作品を紹介し合いました。自分で工夫したところ、好きな色などをお話しして、友達は作品のいいところを伝えていました。「色がいいよね」「きれいだね」「この形はどうやってかいたの」「実は名前がかくれているんだよ」など。それぞれが思いを込めて描いたことがわかりました。
  • IMG_0689
  • IMG_0686
  • IMG_0684
  • IMG_0682
  • IMG_0681
  • IMG_0680
  • IMG_0677
  • IMG_0676

植物はどんなふうに育つ?

カテゴリー: 2025年6月12日

植物はどんなふうに育つ?

3年生は、理科の学習で育てているホウセンカやピーマン、オクラがどんなふうに大きくなるのかを観察しました。葉の色や大きさ、形に注目してみると、葉の形は植物によって違っていること、葉の数はどんどん増えていること、どの植物も少しずつ大きくなっていることに気付きました。よ~く観察してみると、茎の部分に細かな毛が生えていることに気付く子もいました。何のためにあるんだろうね?
  • IMG_0598
  • IMG_0597
  • IMG_0592
ページ背景