1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

大きくなったね

カテゴリー: 2024年6月5日

大きくなったね

1年生で育てているアサガオ、2年生で育てているミニトマト。子どもたちは毎日水やりを欠かさず行っています。水やりと同時に、日々の成長の様子をしっかりと見つめています。大きくなって葉が広がってきたこと、背丈が大きくなっていること、友達と比べて成長がゆっくりなこと。うれしかったり、心配したり。心を動かしながら、植物の成長を見つめるつぶらな瞳が、とても素敵です。
  • IMG_7305
  • IMG_7304
  • IMG_7303
  • IMG_7301
  • IMG_7300

下水をきれにするには 4の2

カテゴリー: 2024年6月4日

下水をきれにするには 4の2

今日は、4年1組と2組が2時間ずつ学習しました。授業の後半は、最も汚れている水は何かを実験で明らかにしました。水道水、川の水、下水処理する前の汚水、下水処理した水、味噌汁、オレンジジュース、最も汚れている水は?予想した後、パックテストという試薬で汚れ具合を確認しました。最も汚れている水は・・・ 明日は3組が学習します。
  • IMG_7282
  • IMG_7276
  • IMG_7270
  • IMG_7293
  • IMG_7290
  • IMG_7288
  • IMG_7286

下水をきれいにするには 4の1

カテゴリー: 2024年6月4日

下水をきれいにするには 4の1

4年生は、社会科の学習で水をきれいにして飲料水にしたり、使用した水をきれいにして川に戻したりする仕組みについて学習しています。今日は、県の下水道公社の先生方から、生活排水をきれいにする仕組みについて学びました。下水処理場で水をきれいにしているのは、小さな微生物であることを知って驚いていた子どもたち。顕微鏡に映し出された微生物を見て、「小さくて、かわいい」「微生物さん、ありがとう」という声があがっていました。
  • IMG_7262
  • IMG_7260
  • IMG_7258
  • IMG_7257
  • IMG_7254
  • IMG_7266
ページ背景