1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

すいすい ぐるーり

カテゴリー: 2025年6月5日

すいすい ぐるーり

1年生は、図工科の学習で水彩絵の具を使って、様々な線をかいて楽しみました。パレットの持ち方や絵の具の置き方、絵の具のとき方などを学習してから、白い大きな画用紙に筆で線を描いていきます。いろいろな太さの線や、いろいろな色の
線をかいていくことを目標に、自由に筆を走らせました。水彩らしいきれいな色が画用紙に表れてくると、子どもたちもとても満足したようです。楽しい表現活動でした。(1組と2組も同じ活動をしました)
  • IMG_0060
  • IMG_0059
  • IMG_0058
  • IMG_0053
  • IMG_0051
  • IMG_0050
  • IMG_0049
  • IMG_0047
  • IMG_0045
  • IMG_0043
  • IMG_0042

紙パックで パックパク

カテゴリー: 2025年6月5日

紙パックで パックパク

4年生は、図工科で紙パックに割り箸を付けてつくるおもちゃをつくりました。割り箸を付けることで、動く仕組みができ、付け方によって動き方が変わります。動きを確かめながら、つくりたいおもちゃを考えました。できた作品は、タブレットで動画を撮影して紹介し合います。自分の工夫したところなど、ナレーションを付けて撮影している子もいました。みんな、かわいい作品ばかりですね。
  • IMG_0040
  • IMG_0037
  • IMG_0036
  • IMG_0035
  • IMG_0034
  • IMG_0032

体の柔軟性は

カテゴリー: 2025年6月5日

体の柔軟性は

体力テストの中には、体の柔軟性を見るテストもあります。足を伸ばして座った状態から、前にどのくらい背中を曲げられるかを見ます。「ぼくは体が硬いから」「私はやわらかいよ」それぞれに、伸ばせるだけ体を伸ばしてみました。テストを待っている間は、体の敏捷性を高める運動をしました。思ったように体を動かせる、そんな運動能力を身に付けた子どもたちにしていきたいと思います。
  • IMG_0028
  • IMG_0026
  • IMG_0023
  • IMG_0021
  • IMG_0019
  • IMG_0017
  • IMG_0016
ページ背景