- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
10.4 菊の苗すくすく成長!
6年生が『2021霞ヶ城公園 菊花展』の会場を装飾する「飾り菊」の栽培を始めて約1か月が経ちました。
下記のような点に注意して世話をし、すくすく育っています。
・水やりは、葉っぱにかけないよう根本に注ぐとよいそうです。しかも毎日ではなく、葉っぱがしおれてきたら(2~3日に1回)でよいそうです。
・水やりは、朝の時間帯がよいそうです。
今日の給食は、「ざくざく」でした。残念ではありますが、「二本松のちょうちんまつり」は、神事のみになってしまいました。
下記のような点に注意して世話をし、すくすく育っています。
・水やりは、葉っぱにかけないよう根本に注ぐとよいそうです。しかも毎日ではなく、葉っぱがしおれてきたら(2~3日に1回)でよいそうです。
・水やりは、朝の時間帯がよいそうです。
今日の給食は、「ざくざく」でした。残念ではありますが、「二本松のちょうちんまつり」は、神事のみになってしまいました。
10.1 「家族とつくろうお弁当の日①!」
「家族とつくろうお弁当の日」
初めてなので家族とお弁当のメニューを考える『アイデアコース』で全校生が取り組みました。
ご協力ありがとうございました。次回は,11月2日(火)です。
≪取組のねらい≫
(1)自分一人で全部または1品以上のおかずのお弁当を作り,その楽しさや難しさを知る。
(2)いつも食事を作ってくれる人や食に関わる全ての人に感謝の気持ちをもてるようにする。
3・4年生で「互見授業」が行われました。子ども一人一人に力をつけるため、教師のブラッシュアップを図ります。
初めてなので家族とお弁当のメニューを考える『アイデアコース』で全校生が取り組みました。
ご協力ありがとうございました。次回は,11月2日(火)です。
≪取組のねらい≫
(1)自分一人で全部または1品以上のおかずのお弁当を作り,その楽しさや難しさを知る。
(2)いつも食事を作ってくれる人や食に関わる全ての人に感謝の気持ちをもてるようにする。
3・4年生で「互見授業」が行われました。子ども一人一人に力をつけるため、教師のブラッシュアップを図ります。