1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

じっくりと本を読む

カテゴリー: 2025年5月26日

じっくりと本を読む

今年度は、朝の会の前だけではなく、月曜日と金曜日に一斉読書の時間「読書タイム」を設定しています。前もって決めた本を、15分間じっくりと読みます。静かに本の世界に入り込む時間として、大切にしています。絵本でも、物語でも、本が語りかける世界を自分の中につくりだす、とても心地よい時間です。第3日曜日は「家読の日」としています。家族で本を読む日、本をとおして家族と話し合う日です。ぜひ、ご協力をお願いいたします。
  • IMG_9669
  • IMG_9667
  • IMG_9666
  • IMG_9664
  • IMG_9663
  • IMG_9661
  • IMG_9656

毎日水やり、毎日観察

カテゴリー: 2025年5月26日

毎日水やり、毎日観察

1年生はアサガオを植えました。2年生はミニトマトなどの野菜を植えました。毎日しっかりと水やりをしていますが、水やりをしながら植物の成長の様子をじっくりと観察しています。すると、子どもたちは、少しずつ大きくなっていることに気付いていきます。先日、アサガオを植えた土の中から「虫みたいなものが出てきた」と1年生が気付きました。よ~く見てみると・・・
  • IMG_9646
  • IMG_9645
  • IMG_9640
  • IMG_9638
  • IMG_9634
  • IMG_9631
  • IMG_9630
  • IMG_9393
  • IMG_9388
  • IMG_9363
  • IMG_9358
  • IMG_2343
  • IMG_2341
  • IMG_2339

調理実習②

カテゴリー: 2025年5月26日

調理実習②

家庭科の学習で、5年生はゆで野菜の調理、6年生はハム入り野菜炒めの調理を学習しています。野菜の切り方やゆでる時間や炒める時間を調整しながら、盛り付けをして味を確かめます。自分たちで作るのですからおいしいのですが、それでも「ちょっと野菜が大きいかな」「野菜をもう少しゆでた方がいいなか」など反省が出てきます。その反省を生かすのは、日常生活です。ぜひお休みの日などに、学習したことを生かしてつくってみてください。もちろん、アレンジできたらすばらしい!
  • IMG_9749
  • IMG_9748
  • IMG_9743
  • IMG_9742
  • IMG_9729
  • IMG_9653
  • IMG_9652
  • IMG_9651
  • IMG_9650
  • IMG_9649
  • IMG_9648
  • IMG_9647
  • IMG_9585
  • IMG_9584
  • IMG_9581
  • IMG_9578
ページ背景