1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

油井っ子タイム

カテゴリー: 2025年5月19日

油井っ子タイム

先週の油井っ子タイムは、縦割り班の活動でした。1~6年生を40班に分けて(お掃除の班と同じです)それぞれに交流活動を行いました。今回は「テーマトーク」。ルーレットを回して、出た番号のテーマについて話します。「好きな動物」「好きな給食」「6年生にひと言」など、お互いを知るための交流でした。また少し、仲良くなれたかな?
  • IMG_9193
  • IMG_9191
  • IMG_9190
  • IMG_9186
  • IMG_9185
  • IMG_9183
  • IMG_9181
  • IMG_9178
  • IMG_9175
  • IMG_9173

二本松少年隊について学ぶ

カテゴリー: 2025年5月19日

二本松少年隊について学ぶ

6年生は、総合的な学習の時間でふるさとの歴史を学んでいきます。講師は、市の文化財保護審議会の委員でもある佐藤克男先生です。まずは、幕末に登場した二本松少年隊について教えていただきました。二本松少年隊とは何か、どんな人物がどんなことを考えて戦ったのかなど、詳しく教えていただきました。今月末には、にほんまつ城報館で様々な展示物を見ながら、二本松少年隊についてさらに学んで来ます。
  • IMG_9167
  • IMG_9166
  • IMG_9164
  • IMG_9162

粘土でつくりたいもの

カテゴリー: 2025年5月16日

粘土でつくりたいもの

3年生は、図工の学習で粘土を使って作りたいものをつくりました。ある学級ではグループでテーマを決めて作りました。出来上がった作品を集めて、ダイナミックな遊園地や動物園を完成させました。ある学級では、個々に作品をつくった後に、作品の鑑賞会をしていました。それぞれの工夫した点や、すごいなと思った点などを伝え合っていました。粘土は、一人一人の思いを形にしやすい素材です。それぞれに個性が光っていましたね。
  • IMG_9230
  • IMG_9229
  • IMG_9226
  • IMG_9224
  • IMG_9222
  • IMG_9219
  • IMG_9218
  • IMG_8942
  • IMG_8939
  • IMG_8938
  • IMG_8935
  • IMG_8934
  • IMG_8933
ページ背景