1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

深めろ友情!!勝ち取れ優勝④

カテゴリー: 2025年5月15日

深めろ友情!!勝ち取れ優勝④

「深めろ友情、勝ち取れ優勝」のスローガンにぴったり合うのは、各学年の団体種目です。低学年は玉入れを、中学年は綱引きを、高学年はハリケーンで、紅白それぞれに精一杯の力を合わせました。どうすれば勝てるのか、チームで作戦を立てたり、友達の配置を考えたりする種目もありました。また、団体種目ではチームを応援する声もぐっと大きくなり盛り上がりを見せます。個人種目よりも、より真剣に、力いっぱい競技する姿が見られました。
  • DSC07338
  • DSC07345
  • DSC07336
  • DSC07316
  • DSC07307
  • DSC07302
  • DSC07296
  • DSC07293
  • DSC07186
  • DSC07184
  • DSC07183
  • DSC07172
  • DSC07168
  • DSC07161
  • DSC07151
  • DSC07145
  • DSC07143
  • DSC07004
  • DSC07000
  • IMG_0558
  • IMG_0437
  • IMG_0436
  • IMG_0435
  • IMG_0434
  • IMG_0431
  • IMG_0423
  • IMG_0422
  • IMG_0421
  • IMG_0420
  • IMG_0419
  • IMG_0417
  • DSC07395
  • DSC07360
  • DSC07356
  • DSC07352
  • DSC07349

深めろ友情!!勝ち取れ優勝③

カテゴリー: 2025年5月15日

深めろ友情!!勝ち取れ優勝③

運動会には、単に走力だけではなく「運」も味方につける競技「チャンスレース」があります。2年生はじゃんけんで勝てば、そのままゴールできるというのが「ラッキー」。4年生は引いた都道府県カードで、「福島県」が出れば「ラッキー」カードとなります。2年生はじゃんけんに負けたりあいこだったりすると長い距離を走ります。4年生は、「沖縄県」や「北海道」を引いてしまうと長い距離を走って身に付けるものも増えてきます。アンラッキーでも、ゴールまで全力で走りきるのは全員一緒!
  • DSC07280
  • DSC07261
  • DSC07260
  • DSC07255
  • DSC07247
  • DSC07244
  • DSC07241
  • DSC06987
  • DSC06979
  • DSC06976
  • DSC06972
  • DSC06956
  • DSC06946
  • DSC06940
  • DSC06935

深めろ友情!!勝ち取れ優勝②

カテゴリー: 2025年5月14日

深めろ友情!!勝ち取れ優勝②

運動会のかけっこは、純粋に走力で競い合う伝統種目です。走ることに関しては得意・不得意があるのは、子どもたち自身も十分にわかっています。でも、大切なのは最後まで走りきること、自分の力を最大限出し切ること、負けるとわかっていても絶対に力を抜かないことだと、このことも子どもたちは感じています。途中で転んでしまった子もいますが、痛くても、心が折れそうになっても、再び立ち上がって走り出す子どもたちは、本当にかっこいい!と思います。
  • DSC06920
  • DSC06903
  • DSC06900
  • DSC06893
  • DSC07218
  • DSC07216
  • DSC07213
  • DSC07211
  • DSC07209
  • DSC07205
  • DSC07195
  • DSC07193
  • DSC07116
  • DSC07110
  • DSC07109
  • DSC07105
  • DSC07089
  • DSC07085
  • DSC07079
  • DSC07074
ページ背景