1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

家庭の交通安全推進員

カテゴリー: 2025年4月23日

家庭の交通安全推進員

6年生の交通安全教室は、二本松警察署の方をお招きして実施しました。その中で、6年生全員に家庭の交通安全推進員の委嘱状が手渡されました。登校班でもリーダーとして頑張っている6年生ですが、家庭でも交通安全を呼びかける一員として頑張ってほしいとの願いが込められています。二本松警察署のお巡りさんからは、「止まってくれる」「わかってもらっている」という思い込みと事故との関係について教えていただきました。これからの安全な生活に、とても大切なお話でした。
  • IMG_8200
  • IMG_8198
  • IMG_8194
  • IMG_8192
  • IMG_8188
  • IMG_8185

学校プチ探検

カテゴリー: 2025年4月22日

学校プチ探検

1年生は、学校の各教室の場所やその部屋に何があるのかについて調べて回っています。ちょっとした学校探検です。今日は校長室にやってきました。「たくさんの写真があるね」「昔の学校の模型があるよ」「このつぼは何?」など、校長室にあるものに興味津々です。しっかりとあいさつをして入ることもできました。またゆっくりと探検に来てくださいね。
  • IMG_8137
  • IMG_8136
  • IMG_8135
  • IMG_8130
  • IMG_8129
  • IMG_8128
  • IMG_8126

ろうそくが燃える様子を観察

カテゴリー: 2025年4月22日

ろうそくが燃える様子を観察

6年生は理科の学習で、ろうそくが燃える様子を観察しました。子どもたちが真剣に見つめるものは、ろうそくの炎ではありません。ものが燃える時の空気の流れなんです。空気の流れは、線香の煙で確認しました。ろうそくが燃え始めると、明らかに線香の煙がある一定の方向に流れていきます。実験が終わると、わかったことをノートにまとめる子どもたち。それにしても、ある事象を真剣に見つめる子どもたちの瞳は、本当にステキですね。
  • IMG_8102
  • IMG_8100
  • IMG_8098
  • IMG_8097
  • IMG_8096
  • IMG_8094
ページ背景