- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
どこまで溶ける?
5年生は、理科でものの溶け方について学習しています。ものによって溶け方に違いがあるのか、溶ける量には限界があるのかについて実験をとおして明らかにします。水の量を50mLきっちりはかって、食塩とミョウバンを2グラムずつ溶かします。溶かすときの真剣な眼差し!「しっかり溶けた」が確認されるまでは、絶対に次の量を溶かそうとしません。厳しく条件を整えて実験をした結果、ものの溶け方の結論が導かれます。
あきのおもちゃづくり
1年生は、油井幼稚園の年長さんと交流しました。どんぐりマラカスやでんでん太鼓、松ぼっくりのけん玉を一緒に作って遊びました。1年生は、学校では一番小さい学年ですが、幼稚園の子どもたちと交流するときには、お兄さんお姉さんの顔になります。作り方をやさしく教えてあげたり、小さな子の気持ちを考えて遊んであげたりすることができました。油井幼稚園の年長さんも、とても楽しい時間を過ごすことができたようです。1年生のみんな、がんばったね!