1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

空気は縮むけど・・・

カテゴリー: 2024年11月13日

空気は縮むけど・・・

4年生は、理科の学習で閉じ込めた空気は圧し縮めることができて、その反発する力で空気でっぽうを飛ばせることを学びました。空気の次は水です。「空気を圧し縮められたのだから、水だって・・・」。注射器に閉じ込めた水を縮めようとしました。結果は・・・。
  • IMG_1839
  • IMG_1837
  • IMG_1836
  • IMG_1835
  • IMG_1833

このかたち へんしんすると

カテゴリー: 2024年11月13日

このかたち へんしんすると

3年生が楽しそうな図工の作品を仕上げていました。1つの形で、裏と表がまったく違う絵になるものです。例えば、表はビルディングだけど、裏から見るとタブレット。形は長方形だけど、表裏でまったく違う絵をかきました。子どもたちの想像がどんどん広がり、楽しそうに活動していました。子どもたちの発想には脱帽です。
  • IMG_1829
  • IMG_1828
  • IMG_1827
  • IMG_1823
  • IMG_1821

指1本で荷物を持ち上げるには

カテゴリー: 2024年11月12日

指1本で荷物を持ち上げるには

6年生は、理科の学習で重い荷物をできるだけ軽い力で持ち上げるには、どうすればよいかを考えました。使えるのは、1本の棒と棒を支える台のみです。荷物を持ち上げるときに必要な点(支点・作用点・力点)を確認して、それぞれをどう動かせば楽になるのか考えました。感覚では理解できましたが、理科の言葉を使って科学的に解明するのが、これからの学習です。「工夫すれば、指1本でも持ち上がるよ」と担任の先生。ホントかな?
  • IMG_1807
  • IMG_1790
  • IMG_1784
  • IMG_1782
  • IMG_1780
  • IMG_1778
  • IMG_1776
ページ背景