1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

カテゴリー「」一覧

5月22日の1・2年生

カテゴリー: 2023年5月22日

5月22日の1・2年生

月曜日の8時、何やら元気な声が外から聞こえてきました。1年生が、ペットボトルを持って中庭で何かを始めました。どうやら植えたアサガオの種に水やりに来たようです。もちろん分かってはいたのですが、「何をしているんですか!」と聞いたところ、「う~ん、わかんない」と男の子。「え~っ、この前アサガオの種って言われたでしょう!?」と周りの子ども達。ペットボトルの水をアサガオの種にあげ、残った分は明日使用するそうです。6人とも仲よく水やりをし、残った時間で他の学年が栽培しているヘチマやキュウリの芽を観察していました。もう一度先ほどの男の子に「ねぇ、ねぇ、ここに何が入っているの?」と聞いてみたところ「アサガオ・・・・う~ん、わかんない」と答えてくれました。発芽を楽しみにしている1年生6名でした。
2年生は算数の学習をしていました。「引き算のきまり」で、求めた答えが正しいのかを計算で確かめる学習をしていました。「ここの学習は大切だから、数字を変えてやってみるよ!」と先生。答えを求めて、確かめの計算をして、間違いなければ手を上げます。シーンとした中で子ども達は一生懸命学習中でした。教室を出ようとしたとき、「よし!よくできたねぇ」の先生の声。思わず足を止めて写真に収めました。
1・2年生が下校した1階廊下を歩いていると、2年生の姿が目にとまりました。女の子が、図工室にあった作品の後始末をしていたスクールサポートスタッフの大内さんのお手伝いをしているようです。釘抜きを使って一生懸命釘を抜いてくれていました。偉い!素晴らしい!こういう優しさを大切にしたいですね。外では、じょうろを持った2年生の男の子が水やりをしていました。水があまったからポピーにあげよう・・そんな姿でした。偉いぞ2年生!
  • IMG_0896
  • IMG_0895
  • IMG_0909
  • IMG_0908
  • 部分

スポーツフェスティバルを実施しました!

カテゴリー: 2023年5月16日

スポーツフェスティバルを実施しました!

5月13日(土)スポーツフェスティバルを開催しました。曇天で、途中雨が降ってきたら・・とやや心配もしましたが、雨に降られることも無く、無事に最後の種目まで実施することができました。練習の時と比べ、子ども達はとても伸び伸びと活動していました。見ている側もとても楽しかったです。「今年は、紅白玉入れに参加することができて、本当に良かったです!」と、わざわざ伝えてくださった保護者さんもおりました。確かに、保護者さんが途中から参加する紅白玉入れの熱気たるや凄まじいものがありました。先生方が「(紅白の)玉が入りすぎないように」と、『かご』の上部を延長し、やや高く放り投げないと入らない・・という工夫をしたにもかかわらず、手加減無しの玉入れで、チーム『イーグル』は86個もの玉を入れる!・・という偉業を達成しました。その本気っぷりが素晴らしかったです。
クロージングセレモニー(閉会式)では、各チームの代表が感想を話しました。準備した原稿では無く、どんなに短くつたない言葉になってもかまわないから、その時感じた言葉で話しをさせてほしい・・と体育主任にオーダーしていました。子ども達の言葉、皆様にはどう伝わったでしょうか?私は、代表の6年生が後輩のことを思い、伝えた言葉に感動を覚えました。子ども達は一日一日を大切にし学校生活を送っているんだ・・ということを改めて感じました。代表の子ども達の言葉、本当に素晴らしかったです。
スポーツフェスティバルにご参加頂いた保護者の皆様、来賓の皆様、本当にありがとうございました。
  • チーム1
  • チーム2
  • チーム3
  • チーム4
  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年2
  • 4年1
  • 5年
  • 6年
  • 玉入れ大人
  • 玉入れ児童

5月11日1・2年生の練習

カテゴリー: 2023年5月11日

5月11日1・2年生の練習

気持ちの良い青空の下、1・2年生がスポーツフェスティバルの練習を始めました。
まずはラジオ体操。「腕を大きく回します!」との先生の指示を聞いて、片腕だけブンブン回す子がいました。確かに言葉を正しく理解しています。「腕を開いて、上を見ます!」開いた腕が鳥の羽根になっている子、ガッツポーズになっている子。先ほどブンブン腕を回していた子は、まだ全力で回しています。真面目に一生懸命ラジオ体操の練習をしているだけなのですが、思わず笑みがこぼれてしまいます。
砂山にクモがいると教えてくれた子もいました。クモ、モンシロチョウ、ハチ・・たくさん見つけてたくさん話してくれました。
今度は50m走、80m走の練習です。入場の練習をするのですが、難しいのが、スタート地点が異なると言うこと。先生は、より遠い2年生のスタートを指示していました。すると1年生が途中で曲がり、自分達でスタート地点に移動しているではないですか!先生も思わず「おぉ、1年生のみんな素晴らしい!」と驚きの声。しかし、私は見ていました!2年生の男の子が移動しながら、「ここから曲がるんだよ!」と教えてくれていたのでした。さすが先輩!素晴らしい子ども達です。
1年生と2年生の、『練習とは分かっていてもつい本気なってしまった激走』もご覧ください。
  • IMG_0520
  • IMG_0519
  • IMG_0522
  • IMG_0525
  • IMG_0524
  • IMG_0527
  • IMG_0526
ページ背景