1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス


Warning: Undefined variable $thumb_img in /home/city.nihonmatsu.lg.jp/public_html/school/topics_school.php on line 177

カテゴリー「学校の様子」一覧

わくわくstory97 「食べ過ぎ」ってどれくらい?(3,4年学活)

カテゴリー:学校の様子 2025年7月9日

わくわくstory97 「食べ過ぎ」ってどれくらい?(3,4年学活)

3,4年生は、正しいおやつの摂り方について考えています。

自分の生活を振り返り、どんなおやつを食べているのか、それはどのくらいの量なのか、適正量はどのくらいなのかを考えています。

タブレットを使って、計算してみると・・・・!!
意外とカロリーが多くてびっくり。

さて、今日調べたことを、金曜日の食育の授業で発表するそうです。
楽しみ・・・。
  • CIMG3222
  • CIMG3298
  • CIMG3295
  • CIMG3297
  • CIMG3300

わくわくstory96 1dlは何mlかな(1,2年算数)

カテゴリー:学校の様子 2025年7月9日

わくわくstory96 1dlは何mlかな(1,2年算数)

1,2年の教室の前を通ると、何やら楽しそうな声が。

のぞいてみると、実際の牛乳パックとマスを使って、かさの関係を調べているところでした。
日常の世界と算数の世界がつながる授業。

「なるほどね~」
の声がたくさんあふれ、実感を伴った理解ができた瞬間でした。
  • CIMG3287
  • CIMG3291
  • CIMG3290

わくわくstory95 ムズカシイけどオモシロイ(5,6年算数)

カテゴリー:学校の様子 2025年7月9日

わくわくstory95 ムズカシイけどオモシロイ(5,6年算数)

高学年の算数は難しいです。
今日は、数直線から分数の意味を考える授業でした。
むずかしい・・・。


でも、この授業が終わった後の子どもたちの感想は
「面白かった!」

なぜか?
集中して真剣に考えたから。
友達と知恵を出し合って解決したから。

複式の授業はずっと先生がついていることはできません。
だからこそ、自分で考え、自分で解決しなくてはいけません。
だからこそ、面白いのです。

これからも、そんな授業をつくっていこう。
  • CIMG3187
  • CIMG3210
  • CIMG3198
ページ背景