1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

電池の仕組みの学習!

カテゴリー: 2024年3月1日

電池の仕組みの学習!

2月29日(木)東北村田製作所様による出前授業を行いました。電池の仕組みを学習する座学と、実際に自分で乾電池を作る学習をおこないました。特に、『モーターを動かしている電池代わりの日用品は何でしょう?』の子ども達の答えと反応がとても楽しみでした。
バケツ(ポリ)、スポンジ、サラダ油、キッチンタオル(紙)、食塩(水)、三角コーナー(銅製)、花瓶(ガラス)、ラップ、スプーン(ステンレス)、洗濯ばさみ、ハムスター、オリーブオイル、バケツ(とたん)、歯ブラシ、使い捨てカイロ
「この中の3つを組み合わせて使うことで電池代わりになります。選んでみましょう!」そう言われて考え始める子ども達でしたが、「えっ!?ハムスター!?」「そんなわけないだろう・・」「ハムスターが回し車を回してる!?」あまりにも意表を突いた選択肢『ハムスター』と、プロペラの回転運動に翻弄された子ども達。「じゃぁ、箱に耳を当てて音を聞いてみてもいいよ!」と講師の先生に許可をもらい、箱に耳を当てる子ども達。「あーなんか、音がする!」「カタカタって言ってる!」しかし、さすがにハムスターが電気を起こしてるとの発想はなく、『ハムスター』と書いたグループはありませんでした。箱の中身は、バケツ(とたん)に食塩水と三角コーナー(銅製)でした。分かってはいても、この3つの組み合わせでモーターが動いていると言うことは不思議でした。
今回、出前授業がありますという情報を保護者さんからいただき、学校としてもやる気満々でお招きしたところでした。当然のように使っている身近な物を紹介していただき、おまけにオリジナルの物まで作る体験ができたことは、本当に価値あることでした。東北村田製作所様ありがとうございました。
  • IMG_1626
  • IMG_1625
  • IMG_1624
  • IMG_1623
  • IMG_1622
  • IMG_1620
  • IMG_1619
  • IMG_1618
  • IMG_1616
  • IMG_1615
  • IMG_1613
  • IMG_1612
  • IMG_1611
  • IMG_1610
  • IMG_1609
  • IMG_1608

和楽器体験

カテゴリー: 2024年2月29日

和楽器体験

昨日2月28日(水)和楽器体験教室を実施しました。生田流宮城社桐音会の講師の方々が来校し、2・3・4校時で全学年が「箏」に触れる学習をしました。和楽器なので座布団の上に正座をしての演奏なのですが、正座が難しい子も多少おりました。親指に爪をつけ、全員で息を合わせながらの演奏。学校中に「箏」の音色が響き、とても良い雰囲気でした。最後は5・6年生の発表会。全校生が見守る中、良い演奏を聴かせてくれました。その後、指導に来てくださった3名の講師の方の模範演奏を聴きました。生田流宮城社桐音会の皆様、本当にありがとうござました。
  • IMG_1592
  • IMG_1591
  • IMG_1590
  • IMG_1589
  • IMG_1588
  • IMG_1587
  • IMG_1595
  • IMG_1594
  • IMG_1593
  • IMG_1601
  • IMG_1600
  • IMG_1599
  • IMG_1598
  • IMG_1597
  • IMG_1596
  • IMG_1606
  • IMG_1605
  • IMG_1604
  • IMG_1603
  • IMG_1602

伝統芸能祭に参加しました

カテゴリー: 2024年2月28日

伝統芸能祭に参加しました

2月25日(日)第25回にほんまつ伝統芸能祭が二本松文化センターで開催され、原瀬小学校の5年生が原瀬太々神楽保存会の一員としてステージに上がりました。子ども達は早くから会場入りし、リハーサル、着替えと、一流芸能人のようなスケジュールで動いていました。10:30過ぎ、やや緊張の面持ちでステージに登場し、天狐舞・神鏡舞・諏訪鹿島舞を披露しました。やはり、子ども達が客席に入りお菓子を振る舞う場面は、お客さんも高揚するようで、盛り上がりを見せておりました。子ども達を送迎してくださった保護者の皆様、そしてご指導くださいました保存会の皆様ありがとうございました。

先週の22日(木)の朝、児童会が中心となって「能登半島地震」の募金を行いました。また、同日午後行った授業参観時に、保護者さんからも募金していただき、合計『18,981円』の募金額となりました。募金していただいたお金は、先日間違いなく手続きをしました。福島県PTA連合会を通して石川県へ送金されます。皆様本当にありがとうございました。
  • IMG_0003
  • IMG_0002
  • IMG_0030
  • IMG_0026
  • IMG_0011
  • IMG_0044
ページ背景