目的の情報を探し出す便利な検索

「こぶ山の白狐」

原瀬にこぶ山という山がある。
昔 この山に年ふりた白狐が棲んでいて、山道に見せたり、水溜りを風呂と思わせたりして人を騙し、村人や旅人から食糧などをとりあげたり、時には、民家に近寄って来て鶏を盗んだ事もあり、娘に化けて村人を誑らかす事もあって、村人達も、そこで、退治をしようということになり、罠をかけたが、利巧な白狐は罠にはかからないし、鉄砲を用意するとどこかの山深く隠れてしまい、どうしても獲えることができなかった。

そうした或る日、布教のために通りかかった旅僧があった。
白狐の話を聞いて
「仏法によって妖狐を退治せん」
と、とぼとぼと、こぶ山に登っていった。
登っていくうちに、僧は 背筋にぞくぞくとした異様な感じがあったので、あたりを見廻すと、何となく変った松の古木があり、静かな森の中に、この松の木だけが、ゆらりゆらりと動いていたので、
「これだッ」
とばかり、手にしていた独鈷を、松の木目がけて投げつけた。
見事命中して、白狐は正体を現わし、気絶してしまっていた。
僧の介抱のおかげで白狐は蘇生したので、僧は村人に迷惑をかけないように諭して、放ってやった。
白狐は、岳山の方に向かって走り去ったが、その後は、害を及ぼすようなことはなかった。
この僧は弘法大師であったので、この山を弘法山と呼んだが、後には、音がつまって、こぶ山と呼ばれるようになったという。

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化課 文化振興係

電話番号:0243-55-5154

ファクス番号:0243-23-1326

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】1314
  • 【更新日】2017年11月11日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る