- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
心合わせて合奏(2年生)
カテゴリー:第3学期
2025年2月14日
リズミカルなとても楽しそうな音楽が聞こえてきました。
2年生が合奏の練習をしていました。
鍵盤ハーモニカや木琴、小太鼓、マラカス…
それぞれ担当している楽器を持ち寄り、曲を奏でます。
お互いに聞き合い、お互いに教え合いながら、少しずつ曲になっていきます。
どのように曲に仕上がっていくのか楽しみです。
2年生が合奏の練習をしていました。
鍵盤ハーモニカや木琴、小太鼓、マラカス…
それぞれ担当している楽器を持ち寄り、曲を奏でます。
お互いに聞き合い、お互いに教え合いながら、少しずつ曲になっていきます。
どのように曲に仕上がっていくのか楽しみです。
寒さに負けず(2年生)
カテゴリー:第3学期
2025年2月10日
連日、冷え込みの厳しい、寒い日が続いています。
校舎の周りには、まだまだ雪が積もっています。
そんな寒さも吹き飛ばすくらい元気な子ども達。
体育館での跳び箱運動にも一生懸命取り組んでいます。
体を動かす気持ちよさを感じながら、いろんな動きにチャレンジ!
今後も子ども達の頑張りを応援していきたいと思います。
校舎の周りには、まだまだ雪が積もっています。
そんな寒さも吹き飛ばすくらい元気な子ども達。
体育館での跳び箱運動にも一生懸命取り組んでいます。
体を動かす気持ちよさを感じながら、いろんな動きにチャレンジ!
今後も子ども達の頑張りを応援していきたいと思います。
授業参観の発表に向けて練習(5年生)
カテゴリー:第3学期
2025年2月6日
3月にある授業参観。
5年生は音楽(合奏)発表を予定しています。
それぞれのパートに分かれて、熱心に練習を行っています。
お互いに、指使いやリズムを教え合い、確認し合いながら、少しずつ、曲になってきました。
「お家の人に喜んでほしい」
「お家の人をびっくりさせたい」
当日、心を一つに合わせた発表が楽しみです。
5年生は音楽(合奏)発表を予定しています。
それぞれのパートに分かれて、熱心に練習を行っています。
お互いに、指使いやリズムを教え合い、確認し合いながら、少しずつ、曲になってきました。
「お家の人に喜んでほしい」
「お家の人をびっくりさせたい」
当日、心を一つに合わせた発表が楽しみです。