- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
縄跳び 一生懸命練習しています
カテゴリー:東和小学校
2024年11月28日
ロードレースまでは、体力づくりとして休み時間に校庭を走る活動をしていましたが、今は、縄跳びの練習を頑張っています。
今年度も県で開催している、「なわとびコンテスト」に参加します。子どもたちがいつでも何度でもチャレンジできる「webなわとびコンテスト」として、楽しくクラスメイトと協力しながら友情を深め、体力・運動能力の向上が図れることを目指したものです。
学級ごとの長縄の部門もあり、お昼休みに楽しく練習している学級もありました。
学年の枠を超えて、得意な友達から学ぶことができるのも東和っ子の強みです。
みんなで協力して片付けもしっかりできました。
今年度も県で開催している、「なわとびコンテスト」に参加します。子どもたちがいつでも何度でもチャレンジできる「webなわとびコンテスト」として、楽しくクラスメイトと協力しながら友情を深め、体力・運動能力の向上が図れることを目指したものです。
学級ごとの長縄の部門もあり、お昼休みに楽しく練習している学級もありました。
学年の枠を超えて、得意な友達から学ぶことができるのも東和っ子の強みです。
みんなで協力して片付けもしっかりできました。
二本松市ビブリオバトル大会
カテゴリー:東和小学校
2024年11月27日
二本松市ビブリオバトル大会が開催されました。
学校の代表1名ずつが参加し、おすすめの本を紹介し合います。
発表後に、最も読みたくなった本を参加者が投票し、投票数が多かった本がチャンプ本となります。
東和小学校からも6年生が代表として参加しました。
校内ビブリオバトル大会で発表した時よりも、堂々としていて聞きやすい発表でした。突然の質問にもしっかりと答えていて、読んでみたくなる説明でした。
学校の代表1名ずつが参加し、おすすめの本を紹介し合います。
発表後に、最も読みたくなった本を参加者が投票し、投票数が多かった本がチャンプ本となります。
東和小学校からも6年生が代表として参加しました。
校内ビブリオバトル大会で発表した時よりも、堂々としていて聞きやすい発表でした。突然の質問にもしっかりと答えていて、読んでみたくなる説明でした。
二本松市一周駅伝
カテゴリー:東和小学校
2024年11月25日
11月24日 城山総合運動公園で開催された、二本松市一周駅伝に出場しました。
小学生は競技場内の敷地を一人一周して、8人がたすきをつないでゴールします。
東和小学校の代表として1年生から6年生の8名が、走りきりました。アップの時から常に笑顔が絶えないチームで、見ている方が応援したくなるチームでした。
たすきの受け渡しも練習を生かしてしっかりときまり、アンカーの6年生につなぐことができました。本当によくがんばった8人に、大きな拍手を送りたいです。
ランニングクラブで出場した友達もたくさんいます。
お互いに検討をたたえ合いました。
小学生は競技場内の敷地を一人一周して、8人がたすきをつないでゴールします。
東和小学校の代表として1年生から6年生の8名が、走りきりました。アップの時から常に笑顔が絶えないチームで、見ている方が応援したくなるチームでした。
たすきの受け渡しも練習を生かしてしっかりときまり、アンカーの6年生につなぐことができました。本当によくがんばった8人に、大きな拍手を送りたいです。
ランニングクラブで出場した友達もたくさんいます。
お互いに検討をたたえ合いました。