- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
田んぼの学校 脱穀
カテゴリー:5年生
2023年10月20日
10月19日、5年生がお米の脱穀を体験しました。お世話になったのは、今回も布沢の棚田を守る会、県北農林事務所の皆様です。
時代によって脱穀の仕方も進化しており、その過程も教えていただきました。
「脱穀ってどんなこと?」と聞くと、始めは分からなかった5年生でしたが、体験を通して、籾殻を外しおいしいお米になるための大切な工程であることを理解したようです。
そして、何よりもお米作りの手間や努力、知恵を感じ取ってきました。
12月には収穫祭を行う予定です。
時代によって脱穀の仕方も進化しており、その過程も教えていただきました。
「脱穀ってどんなこと?」と聞くと、始めは分からなかった5年生でしたが、体験を通して、籾殻を外しおいしいお米になるための大切な工程であることを理解したようです。
そして、何よりもお米作りの手間や努力、知恵を感じ取ってきました。
12月には収穫祭を行う予定です。
菊栽培 秋真っ盛りの東和小学校
児童会の環境委員会では、二本松市よりいただいた菊の苗を育てています。毎日水をやり、大切にお世話をしたおかげできれいな花を咲かせました。太陽の光に照らされて美しく輝く菊の花は、東和小学校に秋の訪れを感じさせてくれます。
今日は、菊が咲く坂道を、体力づくりで走りました。
この菊は、現在開催中の菊人形の会場にも展示される予定です。
今日は、菊が咲く坂道を、体力づくりで走りました。
この菊は、現在開催中の菊人形の会場にも展示される予定です。