- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
修学旅行2日目
修学旅行2日目の朝を迎えました。みんな元気に5:30には起床し、旅館の近くにある【西本願寺】まで散歩に出かけました。歴史あるお寺のたたずまいに、静かな朝の空気がとても心地よく、生徒たちもリラックスした様子で散策を楽しんでいました。
体調不良者もおらず、全員元気に過ごしています。
このあと、京都市内フィールドワーク、午後はいよいよUSJです。
体調不良者もおらず、全員元気に過ごしています。
このあと、京都市内フィールドワーク、午後はいよいよUSJです。
修学旅行1日目
修学旅行1日目の目的地である京都駅に無事到着しました! 生徒たちは長旅の疲れを感じさせることもなく、元気いっぱいです。
これからバスに乗り、まずは仁和寺へ向かいます。その後、金閣寺、北野天満宮を巡り、日本の歴史や文化にふれる貴重な時間を過ごします。本日は最高の花見日和とのことです。京都の美しい景色や歴史の重みを感じながら、多くのことを学んできます。
これからバスに乗り、まずは仁和寺へ向かいます。その後、金閣寺、北野天満宮を巡り、日本の歴史や文化にふれる貴重な時間を過ごします。本日は最高の花見日和とのことです。京都の美しい景色や歴史の重みを感じながら、多くのことを学んできます。
2日目の様子
新年度が始まり2日目の朝、校舎には少しずつ活気が戻ってきました。1年生はまだ緊張した表情を見せながらも、白く輝く新しい靴や、新しい制服を着て登校する姿が印象的でした。新しい環境に少しずつ慣れようとするその姿からは、初々しさと頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。
これからの学校生活の中で、少しずつ笑顔が増えていくことを願っています。一方、2・3年生は早速さまざまな活動に取り組んでいました。朝から明るい声が響き、学校生活を楽しんでいる様子が伝わってきます。
本日は2校時めに、1年生と上級生との「対面式」が行われました。緊張の中にも笑顔が見られ、お互いにとってよいスタートとなったようです。生徒会活動や部活動に「楽しそう」「やってみよう」という気持ちが高まっていたようでした。4時間目は、3年生の修学旅行の結団式でした。明日からの修学旅行について目標と最終確認を行いました。いよいよ本番への期待が高まってきました。
それぞれの学年が、それぞれの一歩を踏み出した2日目。これからの日々が、実り多いものになることを願っています。
これからの学校生活の中で、少しずつ笑顔が増えていくことを願っています。一方、2・3年生は早速さまざまな活動に取り組んでいました。朝から明るい声が響き、学校生活を楽しんでいる様子が伝わってきます。
本日は2校時めに、1年生と上級生との「対面式」が行われました。緊張の中にも笑顔が見られ、お互いにとってよいスタートとなったようです。生徒会活動や部活動に「楽しそう」「やってみよう」という気持ちが高まっていたようでした。4時間目は、3年生の修学旅行の結団式でした。明日からの修学旅行について目標と最終確認を行いました。いよいよ本番への期待が高まってきました。
それぞれの学年が、それぞれの一歩を踏み出した2日目。これからの日々が、実り多いものになることを願っています。