1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス


Warning: Undefined variable $thumb_img in /home/city.nihonmatsu.lg.jp/public_html/school/topics_school.php on line 177

カテゴリー「4年生」一覧

4年生 社会科校外学習

カテゴリー:4年生 2024年7月15日

4年生 社会科校外学習

 4年生は、社会科「水はどこから」の学習として、岳ダムを見学に行きました。
 水源である熊の穴水源にも行き、水の始まりを見たり、施設を管理している方の話を聞いたりして、水がどのように二本松市の人々に届くのかを学びました。
 水源が10か所もあることや、きれいな水を見て驚きと感動でいっぱいでした。震度4の地震が起きたときは、施設の方が全てを点検することを聞き、災害時の備えの大切さや水を届けようとする人々の思いに気付くことができました。
  • IMG_1862
  • IMG_1858
  • IMG_1859
  • IMG_1846
  • IMG_1860
  • IMG_1856
  • IMG_1845
  • IMG_1847
  • IMG_1857
  • IMG_1841
  • IMG_1855
  • IMG_1854
  • IMG_1844
  • IMG_1843
  • IMG_1852
  • IMG_1833
  • IMG_1840
  • IMG_1831
  • IMG_1830
  • IMG_1829

おやつについて考えよう

カテゴリー:4年生 2024年7月1日

おやつについて考えよう

 4年生では栄養教諭の安田先生と一緒に、おやつの量について考える授業を行いました。
 いつも食べているおやつの空き容器を持ち寄り、その表示を調べました。すると、おやつを食べすぎてしまうと、1日に必要なカロリーを大きく超えてしまうことが分かりました。
 表示を見て、量を考えながら食べることの大切さに気付き、家の人とおやつの取り方について考えることにしました。
 二本松市の児童生徒の肥満出現率は、全国比を上回っています。学校では、栄養教諭の先生と一緒に学ぶ時間を設定し、子どもの頃から食に関する意識を高めていくことができるようにしています。
  • IMG_2141
  • IMG_2140
  • IMG_2144
  • IMG_2150
  • IMG_2145
  • IMG_2139
  • IMG_2142
  • IMG_2137
  • IMG_2149
  • IMG_2146

田んぼの学校 ビオトープで生き物調査

カテゴリー:4年生 2024年6月26日

田んぼの学校 ビオトープで生き物調査

 4年生が布沢のビオトープで生き物調査をしました。
 昨年度より県北農林事務所の指定を受けて実施している田んぼの学校の一環です。
 東和地区には、貴重な生き物がたくさんいるそうです。
 ゲンゴロウや様々な種類のトンボ
 やごやどじょう
 次々に見つかる生き物に感動の声が聞こえました。
 今日は、アクアマリン福島の先生が講師に来てくださり、子どもたちの質問にも答えていただきました。
  • IMG_5972
  • IMG_5954
  • IMG_5980
  • IMG_5992
  • IMG_5957
  • IMG_2087
  • IMG_5979
  • IMG_5986
  • IMG_5981
  • IMG_5987
  • IMG_5995
  • IMG_5976
  • IMG_5956
  • IMG_5978
  • IMG_5970
  • IMG_5973
  • IMG_5964
  • IMG_5971
  • IMG_5966
  • IMG_5967
  • IMG_5962
  • IMG_5961
  • IMG_5969
  • IMG_5963
  • IMG_5960
  • IMG_5958
ページ背景