二本松市では、乳幼児や児童等の感染症を予防するために、各種予防接種を行っています。
予防接種には、予防接種法によって対象疾病、対象者および接種期間などが定められた定期の予防接種と、それ以外の予防接種(任意接種)があります。
定期の予防接種を受けるには「すこやか子ども手帳」(予診票)が必要になります。
定期の予防接種は無料で接種できますが、対象期間を過ぎて接種するなど、市が定めた方法以外で接種した場合は、有料(全額自己負担)となりますので注意してください。
詳しくは、「予防接種と子どもの健康」、「予防接種のしおり」をご覧ください。
なお、予防接種については、適宜「広報にほんまつ」にも掲載いたします。
- すこやか子ども手帳について
- 令和4年度予防接種のしおり [PDF形式/472.9KB]
日本脳炎予防接種について
日本脳炎の定期接種が再開されました。
平成17年度から接種勧奨差し控えで接種機会を逃した方で20歳未満の方が定期接種の対象者となりました。
詳しくは、下記をご覧ください。
予防接種の広域化について
安達管内以外の医療機関がかかりつけ医である場合などは、本市が契約している県内の医療機関であれば、安達管内の医療機関で接種する場合と同様に接種できます。
詳しくは、下記をご覧ください。
県外で接種をご希望の場合は、健康増進課までご相談ください。