乳幼児健康診査のお知らせ
市では4か月児・10か月児・1歳6か月児・3歳児健診を予約制で行っています。
受診にあたってのお願い
1 体調管理
受診前に体調不良がありましたら、受診をお控えいただき、次の機会に受診ください。
2 手指消毒
会場に手指消毒液が設置されていますので、入室前後や診察等の合間に適宜ご利用ください。
乳幼児健康診査の種類・方法および内容
種類 | 対象となる児 | 方法 | 内容 |
---|---|---|---|
4か月児健康診査 | 生後3~4か月の児 | 集団 | 問診、身体測定、内科診察、栄養相談、歯科相談、保健相談 |
10か月児健康診査 | 生後10か月~1歳未満 | 個別 (医療機関) |
問診、身体測定、内科診察、健康相談、育児相談、栄養相談、保健相談 |
1歳6か月児健康診査 | 1歳6か月児~2歳未満 | 集団 | 問診、身体測定、内科診察、歯科診察、歯科相談、保健相談 |
3歳児健康診査 | 3歳6か月児~4歳未満 | 集団 |
問診、身体測定、内科診察、尿検査、歯科診察、栄養相談、歯科相談、 |
健康診査の日程
予約の際に受付時間をご案内します。
また、子育て応援アプリ-Mum-(by 母子モ)の「子育てイベント」から健康診査の予約ができます。ダウンロードしてご利用ください。
令和7年度 乳幼児健康診査日程表(4か月児・1歳6か月児・3歳児健診) [PDF形式/359.92KB]
持参いただくもの
- 母子健康手帳
- 乳幼児健康診査問診票
4か月児健康診査分は出生時に配布しております。10か月児健康診査分は、4か月児健康診査時に配布しております。
1歳6か月児・3歳児健康診査分は、該当月前に郵送しております。
- おむつ(必要数)、着替え
- バスタオル1枚
- ミルク(母乳以外の人)
*必要な方は、水、お茶などの甘くない飲み物をご持参ください。
料金
無料
転入された方へ
二本松市へ新たに転入された方は、こども家庭課母子保健係へお問い合わせください。
お子さまの年齢に応じた問診票を交付いたします。
10か月児健康診査について(指定医療機関実施)
10か月児健康診査は指定医療機関で受けていただけます。個別健診で実施していますので、医療機関に予約の上、受診してください。
指定医療機関 | 住所 | 電話番号(0243) |
---|---|---|
土川内科小児科 | 槻木250番地3 | 22-6688 |
渡辺医院 | 正法寺町186番地1 | 62-3000 |
(医)かさい小児科クリニック | 油井字福岡161番地1 | 22-8800 |
二本松市岩代国民健康保険診療所 | 百目木字町58 | 56-2461 |
和田医院 | 小浜字新町20 | 55-2303 |
(医)博愛会 東和クリニック | 針道字蔵下120番地1 | 66-2122 |
連絡先
電話:0243-55-5110(こども家庭課母子保健係)
FAX:0243-23-1714