1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

育てた大豆できなこづくり

カテゴリー:6年生 2024年12月11日

育てた大豆できなこづくり

6年生は、地域の特徴的な産業である農作物を育てる体験をしています。今年は、大豆を栽培し、収穫しました。

今年は、暑さのため、大豆の収穫が見込めないという中で、ざるいっぱいほどの大豆が収穫できました。
今日は、地域の方に教えていただき、収穫した大豆を使って、きなこをつくりました。
すり鉢を使う作業はとても大変でした。が、最終的にはミキサーの力で仕上げることができました。
みんなの力で、香りが高いきなこが出来上がりました。
  • IMG_4518
  • IMG_4511
  • IMG_4524
  • IMG_4519
  • IMG_4520
  • IMG_4525
  • IMG_4521
  • IMG_4522
  • IMG_4514
  • IMG_4523
  • IMG_4517
  • IMG_4510
  • IMG_4516
  • IMG_4513
  • IMG_4515
  • IMG_4512
  • IMG_4508
  • IMG_4509
  • IMG_4507
  • IMG_4538
  • IMG_4505
  • IMG_4535
  • IMG_4537
  • IMG_4536
  • IMG_4532
  • IMG_4534
  • IMG_4533
  • IMG_4531
  • IMG_4530
  • IMG_4529
  • IMG_4528

6年生 紙漉き体験

カテゴリー:6年生 2024年12月9日

6年生 紙漉き体験

12月6日
6年生が道の駅安達の和紙伝承館に行き、紙漉きの体験をしました。毎年6年生が実施している体験学習です。今回制作した和紙が、自分の卒業証書になります。
道具の扱いや均等にならすことの難しさを感じながらも、一人一人、自分の和紙を製作しました。
いよいよ卒業を感じる時期になりました。
頼りがいのある学校のリーダー6年生、地域の方や友達とともに活動することでまだまだ学び続けています。
  • IMG_6435
  • IMG_6485
  • IMG_6474
  • IMG_6490
  • IMG_6446
  • IMG_6441
  • IMG_6434
  • IMG_6492
  • IMG_6484
  • IMG_6460
  • IMG_6451
  • IMG_6444
  • IMG_6439
  • IMG_6427
  • IMG_6469
  • IMG_6442
  • IMG_6440
  • IMG_6450
  • IMG_6495
  • IMG_6454
  • IMG_6478
  • IMG_6487
  • IMG_6453
  • IMG_6462
  • IMG_6472
  • IMG_6457
  • IMG_6445
  • IMG_6458
  • IMG_6428
  • IMG_6430
  • IMG_6494
  • IMG_6433
  • IMG_6465
  • IMG_6471
  • IMG_6455
  • IMG_6461
  • IMG_6481
  • IMG_6438
  • IMG_6464
  • IMG_6443
  • IMG_6436

タブレットの使い方にも慣れてきました

カテゴリー:1年生 2024年12月6日

タブレットの使い方にも慣れてきました

1年生は生活科で、冬の様子について学習しています。
雲や生き物、植物の様子の変化など、気付いたことを伝えあいました。
タブレットでQRコードを読み込み、学習の資料を見てから、実際の観察に出かけました。
写真を撮ったり動画を見たり、タブレットの使い方にも慣れてきました。取り出す時には、整列し約束を守って使っています。
1年生の成長を感じます。
  • IMG_4438
  • IMG_4439
  • IMG_4426
  • IMG_4440
  • IMG_4422
  • IMG_4423
  • IMG_4436
  • IMG_4424
  • IMG_4443
  • IMG_4420
  • IMG_4434
  • IMG_4427
  • IMG_4441
  • IMG_4444
  • IMG_4433
  • IMG_4421
  • IMG_4432
  • IMG_4431
  • IMG_4430
  • IMG_4435
  • IMG_4445
  • IMG_4429
  • IMG_4442
  • IMG_4428
ページ背景