- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
カヌー教室 5年生 水の上をすいすい進む面白さ
カテゴリー:5年生
2024年9月4日
今日は5年生がカヌー教室を実施しました。
昨年も体験しているので、2度目の体験です。
去年はお休みしてしまい、初めて体験する友達もいました。
チームワークよく、カヌーに乗り込む姿は、さすが2回目の5年生です。
「いいよ、いいよ」
「もう少し右に!」
など声を掛け合って楽しみました。
終わりの頃には、「もっとやりたいな」という声があがるほど、充実した時間になりました。
明日は、6年生が阿武隈漕艇場で体験します。
昨年も体験しているので、2度目の体験です。
去年はお休みしてしまい、初めて体験する友達もいました。
チームワークよく、カヌーに乗り込む姿は、さすが2回目の5年生です。
「いいよ、いいよ」
「もう少し右に!」
など声を掛け合って楽しみました。
終わりの頃には、「もっとやりたいな」という声があがるほど、充実した時間になりました。
明日は、6年生が阿武隈漕艇場で体験します。
カヌー教室 4年生が郷土のスポーツを体験しました
カテゴリー:4年生
2024年9月3日
東和を代表するスポーツである、カヌーを体験しました。
くるくる回ってしまったり、前に進まなかったりしますが、初めての体験を楽しんでいました。
明日は、5年生が体験します。
くるくる回ってしまったり、前に進まなかったりしますが、初めての体験を楽しんでいました。
明日は、5年生が体験します。
中島の地蔵桜 大切に守られてきた地域の宝物
カテゴリー:3年生
2024年9月2日
3年生は、総合的な学習の時間で地域の名人について学習しています。
8月30日には、中島の地蔵桜について教えていただきました。
昔は桜が見えないくらい木々に覆われていたこと。
草刈りや守る会の方の努力で美しさが保たれていること。
地域の方の努力で、美しい桜が維持されていることを知り、「大きくなったら、草刈りを手伝います」という言葉も出てきました。
8月30日には、中島の地蔵桜について教えていただきました。
昔は桜が見えないくらい木々に覆われていたこと。
草刈りや守る会の方の努力で美しさが保たれていること。
地域の方の努力で、美しい桜が維持されていることを知り、「大きくなったら、草刈りを手伝います」という言葉も出てきました。