目的の情報を探し出す便利な検索

「直違の紋」

正しくは「直違の紋」二本松では「違い棒」とも言っている。

この紋のおこりについて、従来の伝えでは長秀公の馬印(大将の存在を示すしるし)は、竹の枝に金の短尺をさげた飾りつけたものであって、「えづる竹に金の短尺」と称されていた。
合戦がすんで、この馬印をみたら、奮戦のために短尺は散って二枚だけの短尺が、バッテン十字状に残っていたので、それが、丹羽家の紋となった。

別説がある。
合戦のあとで、血の付いた刀を袖で拭ったあとに、バッテン状に血のりがついたので、秀吉から
「家紋としたがよかろう」
との言葉があって、この紋と定められた。

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化課 文化振興係

電話番号:0243-55-5154

ファクス番号:0243-23-1326

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】1322
  • 【更新日】2017年11月11日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る