母子家庭の母または父子家庭の父が、仕事に就くために必要な技能や資格を取得した際に、受講料の60%を支給します。
対象者
児童を養育している母子家庭の母または父子家庭の父のうち、下記の全てを満たす方です。
- 二本松市に住民登録があり、実際に居住している方
- 過去にひとり親家庭自立支援教育訓練給付金を受けていない方
- 自立に向けた計画(母子・父子自立支援プログラム)の策定等を受けている方
対象講座
厚生労働省の指定教育訓練講座が対象です。簿記検定や介護福祉士、社会保険労務士資格をめざす講座など、多彩な講座があります。
対象講座は、「厚生労働省指定教育訓練講座検索システム(外部サイト)」より検索できます。
支給額
受講費用の60%(上限200,000円、下限12,000円)
受講修了後に申請していただき、その後、支給されます。
※受講費用とは「入学料」と「授業料」に限ります。
支給までの流れ
- 講座受講前に事前に相談いただき、申請要件を満たしているか等の確認後、講座の指定申請を受けます。
※先に講座を申し込んでから、指定を受けることはできません。 - 講座の指定通知をもって講座を申し込み、受講します。
- 受講修了後、1カ月以内に給付金支給申請書へ「講座の修了を証明する書類」と「費用について教育機関の長が発行する領収書」を添付し、申請します。
- 申請内容審査後、問題なければ指定口座へ給付金が振り込まれます。