目的の情報を探し出す便利な検索

令和5年第6回二本松市議会(12月)定例会

市議会12月定例会を招集いたしましたところ、ご多用の中ご参集を賜りまして、誠にありがとうございます。

それでは、定例会でありますので、提出事件の説明を申し上げます前に、現在までの主な事務事業の執行状況等について、ご報告を申し上げます。

第67回「二本松の菊人形」は、10月10日から11月19日までの41日間、霞ヶ城公園において開催いたしました。
今年はテーマを「徳川家康」と題し、家康の生涯や大奥などの場面を菊人形で再現したほか、フォトスポットを多数設置いたしました。夏から秋にかけての記録的な高温により、菊の開花が全体的に遅れ、また、会期中週末のたびに悪天候の傾向となりましたが、入場者は昨年を上回る44,858人となったところであります。
来場された皆様からは、丹精込めて栽培された菊花や各場面の菊人形、さらにはフォトスポットについて称賛をいただくことができました。関係各位並びに市民の皆様のご協力とご支援に対し、厚く御礼を申し上げます。

次に、朝河貫一博士生誕150年記念企画展として9月16日から11月19日まで二本松歴史館において開催いたしました「朝河正澄・貫一父子おやこ物語」展については、関係各位のご尽力により、開催期間中の入場者が7,753人となったところであります。また、10月14日には、偉業を後世に広く伝えるため、中学生作文コンクール表彰式や記念講演会、トークディスカッションなどの顕彰事業にも取り組み、多くの市民の皆様に参加いただきました。

次に、農作物の状況でありますが、今年の天候は、遅霜の影響は少なかったものの、7月上旬から9月下旬にかけての記録的な高温により、一部の農作物では出荷量が減少するなどの影響を受けました。
水稲においては、高温等の影響による白しろ未熟粒みじゅくりゅうやカメムシ類の被害があったものの、農林水産省が公表している10 月25日現在の福島県中通りの作況指数は102で「やや良」となりました。なお、10月末検査買入までの一等米の比率は、二本松地域が約95パーセント、安達地域が約94パーセント、岩代地域が約93パーセント、東和地域が約99パーセントとなっております。
野菜においては、7月から9月にかけての高温の影響により、生育、出荷量の減少がみられましたが、主力品目であるキュウリは、その後出荷数量が回復し、販売価格についても高値で推移しました。
果樹においては、ナシの果実は小玉傾向となりましたが、販売価格は高値での取引となりました。りんごについては、大きさはやや小玉傾向にあり、また、褐斑病かっぱんびょうの発生が蔓延しており、果実品質への影響が懸念されるため、防除指導を行っております。

次に、新型コロナワクチン接種の進捗状況について申し上げます。現在、実施しております令和5 年秋開始接種は、接種期間が9月20日から来年3月31日までとなりますが、11月30日現在の接種率については、国のVRS( ワクチン接種記録システム) 上の数値で申し上げますと、対象者全体では25 .56パーセント、65歳以上では53 .40パーセントとなっております。

次に、原子力発電所事故に関連する健康管理対策の実施状況等について申し上げます。
ホールボディカウンターによる内部被ばく線量調査については、11巡目の案内を実施しており、4月から10月末までに143人の受診がありました。このうち、6.3パーセントにあたる9人に検出下限値以上の測定値が見られましたが、幸いにして問題のある事案はありませんでした。また、ガラスバッチによる外部被ばく線量調査については、測定を希望される方50人にガラスバッチを送付して、9月1日から1 0月31日までの2ヶ月間調査を実施いたしました。
なお、年間換算追加被ばく線量については、現在分析作業中であります。

以上申し上げましたほか、現在までに発注いたしました主な土木建設等事業の進捗状況は別紙( 1 ) のとおりであり、11月30日までの各部における主要な業務行事等の実施状況は、別紙( 2 ) のとおりであります。

それでは、今期定例会に提案申し上げました議案及び報告事件について、
その概要を申し上げます。
はじめに、報告事件について申し上げます。

報告第19号専決処分の報告については、議会の指定に基づく損害賠償額の決定の報告であります。専決処分書に記載のとおり、市有自動車の接触事故によるガードレールの破損に関するものでありますが、相手方と損害賠償について合意し、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行い、示談をいたしましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。

次に、議案の説明を申し上げます。
今期定例会に提案いたしました議案は26件であります。

はじめに、議案第92号グリーンフィールド条例の制定については、現在整備を進めております二本松市グリーンフィールドの設置及び管理運営に関し、必要な事項を定めるものであります。

議案第93号議会議員の議員報酬等に関する条例の一部改正、議案第94号常勤の特別職の給与の支給等に関する条例の一部改正、議案第9 5号職員の給与に関する条例の一部改正、議案第96号一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正、及び議案第97号会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正の5 件については、市特別職及び市職員等の給与改定等に関する議案であります。本市職員の給与等については、従来から国の人事院勧告、県人事委員会の勧告を尊重しており、特に県内の民間給与実態に基づき勧告を行っている県人事委員会勧告に準拠して改定をしてまいりましたので、この度もその内容に沿って改正しようとするものであります。

改正の主な内容としまして、職員の給与については、本年4月に遡り若年層に重点を置いて給料表を改定し、給料月額を平均1.2パーセント引上げ、期末・勤勉手当については、年間支給割合を0.1月分引上げ4.45月とすること。
また、特定任期付職員の給与については、行政職給料表との均衡を基本に給料表を改定し、期末手当の年間支給割合を0 .1月分引上げ3 .35月とすること。
さらに、市長等特別職及び議会議員の期末手当についても、年間の支給割合を0.1月分引上げ3.35月とすること。併せて、会計年度任用職員の給与については、行政職給料表との均衡を基本に本年4 月に遡り給料表を改定し、期末手当の年間支給割合を0.05月分引上げ2.45 月とするとともに、勤勉手当の支給を令和6年6月期から実施するものです。

議案第98号市税特別措置条例の一部改正については、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第26条の地方公共団体等を定める省令の一部改正等に伴い、固定資産税課税免除措置の適用期限を延長するなど、所要の改正を行うものであります。

議案第99号国民健康保険税条例の一部改正については、全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律等の施行に伴い、出産する予定又は出産した被保険者に係る産前産後期間の国民健康保険税を減額するため、所要の改正を行うものであります。
議案第100号特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部改正については、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の一部改正に伴い、特別利用教育の基準に係る読替規定を改めるため、所要の改正を行うものであります。

議案第101号空家等対策協議会条例の一部改正については、空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律の施行等に伴い、所掌事務を追加するなど、所要の改正を行うものであります。

議案第102号から議案第104号までの3件については、老人デイサービスセンターの指定管理者の指定についてであります。二本松、安達及び岩代の各老人デイサービスセンターの現在の指定期間が令和6年3月31日をもって終了するため、現在指定管理者に指定している「社会福祉法人二本松市社会福祉協議会」を引き続き指定管理者として指定するものであります。

議案第105号及び議案第106号の2件については、生きがいデイサービスセンターの指定管理者の指定についてであります。二本松及び岩代の各生きがいデイサービスセンターの現在の指定期間が令和6年3月31日をもって終了するため、現在指定管理者に指定している「社会福祉法人二本松市社会福祉協議会」を引き続き指定管理者として指定するものであります。

議案第107号道の駅さくらの郷の指定管理者の指定については、現在の指定期間が令和6年3月31日をもって終了するため、公募を行い審査した結果、現在指定管理者に指定している「企業組合さくらの郷」を引き続き指定管理者として指定するものであります。

議案第108号道の駅ふくしま東和及び東和活性化センターの指定管理者の指定については、現在の指定期間が令和6年3月31日をもって終了するため、公募を行い審査した結果、現在指定管理者に指定している「特定非営利活動法人ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会」を引き続き指定管理者として指定するものであります。

議案第109号ウッディハウスとうわの指定管理者の指定については、現在の指定期間が令和6年3月31日をもって終了するため、公募を行い審査した結果、現在指定管理者に指定している「株式会社ウッディ振興社」を引き続き指定管理者として指定するものであります。

議案の順序もございますが、次に、議案第116号及び議案第117号の訴えの提起については、市営住宅の明渡し及び滞納家賃等の支払いを求めるため訴えを提起するものであり、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき議会の議決を求めるものであります。



次に、補正予算の説明を申し上げます。
はじめに、議案第110号令和5年度一般会計補正予算についてでありますが、今回の予算補正については、

  • エネルギー・物価高騰対策に係る経費
  • 令和5年8月18日に発生した大雨による災害復旧経費
  • 議案第93号から議案第97号までの給与関係条例の一部改正に伴う給与の改定、並びに当初予算編成後の職員の異動整理に伴う各科目にわたる人件費の増減等の措置

などを主として計上するとともに、その他の事務事業では、執行経過による変更及び整理に係る予算補正について措置するものであります。

歳出の主なものを款別に申し上げますと、

総務費で

  • 電気料金の高騰に伴う道の駅「安達」指定管理業務委託料の増
    8,100千円

民生費で

  • 障がい児給付事業及び障がい福祉サービス事業における給付費の増
    88,935千円
  • 放課後児童支援員の処遇改善に取り組む事業者に対する補助金の増
    2,373千円
  • 保育施設運営事業者に対する物価高騰対策支援事業補助金に
    6,887千円

土木費で

  • 二本松駅南地区整備事業費の増
    81,700千円

教育費で

  • 電気料金の高騰に伴う市民プール指定管理業務委託料の増
    3,874千円
  • 安達給食センター施設及び設備等改修事業費の増
    174,764千円

災害復旧事業費で

  • 土木施設単独災害復旧事業費の増
    31,759千円
  • 農業用施設単独災害復旧事業費の増
    50,119千円
  • 商工業施設災害復旧事業費に
    11,382千円

などであります。

また、歳入においては、歳出に関連する特定財源をそれぞれ精査のうえ計上いたしました。
以上の結果、歳入における補正合計額は4億1,087万7千円で、歳出における必要財源の合計額が5億3,276万5千円となりましたので、差引不足額1億2,188万8千円は予備費を減額して措置することとし、補正後の歳入歳出予算の総額を319億4,114万2千円とするものであります。
予算第2条継続費の補正は、安達給食センター施設及び設備等改修事業について、令和5年度から令和6年度まで2か年の継続事業とするものであり、予算第3条繰越明許費は、道路橋補修事業ほか2件の事業について予算を翌年度に繰越して執行するものであります。

予算第4条債務負担行為の補正は、市民の翼海外派遣事業ほか7件を追加し、安達地域デマンド型乗合タクシー運行業務ほか4件について限度額を変更するものであります。

予算第5条地方債の補正は、社会福祉施設災害復旧事業ほか2件を追加し、合併特例債ほか3件について起債限度額を変更するものであります。

次に、一般会計以外の補正予算について申し上げます。

議案第111号令和5年度国民健康保険特別会計補正予算については、事業勘定及び直営診療施設勘定で、それぞれ職員の異動整理等に伴い人件費を補正するほか、事業勘定においては、歳入で財政安定化支援繰入金及び国民健康保険基盤安定繰入金を増額し、歳出では関連事業の財源内訳の変更を行うとともに、予備費を増額するものであります。

議案第112号令和5年度後期高齢者医療特別会計補正予算については、職員の異動整理等に伴い人件費を補正するものであります。

議案第113号令和5年度介護保険特別会計補正予算については、歳入で介護保険事業費国庫補助金及び一般会計からの繰入金を増額し、歳出では介護保険システム改修委託料等の増額のほか、職員の異動整理等に伴い人件費を補正するものであります。

議案第114号令和5年度水道事業会計補正予算及び議案第115号令和5年度下水道事業会計補正予算については、職員の異動整理等に伴い人件費を補正するものであります。

以上が、提案申し上げました議案の概要であります。

なお、会期中に国の総合経済対策に係る一般会計補正予算及び固定資産評価審査委員会委員の選任に係る人事案件を追加提案申し上げる予定でありますので、予めお含み置きを賜りたいと存じます。

よろしくご審議を賜りますようお願いを申し上げます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書政策課 秘書広報係

〒964-8601 福島県二本松市金色403番地1

電話番号:0243-55-5096

ファクス番号:0243-24-5040

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】11507
  • 【更新日】2023年12月5日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る