令和5年度 幼稚園・保育所・認定こども園保育料(利用者負担額)

令和5年度の幼稚園・保育所・認定こども園に入所する子どものための教育・保育給付認定を受けた子どもの利用者負担額(保育料)は以下のとおりです。

なお、4月から8月分までは令和3年度市町村民税所得割額、9月分以降は令和4年度市町村民税所得割額で階層を決定いたします。

幼稚園・認定こども園(1号認定/保育不要)

階層区分 金額
(1) 生活保護世帯 0円
(2) 市民税所得割非課税世帯 0円
(3) 市民税所得割額77,100円以下のひとり親世帯等 0円
(3) 市民税所得割額77,100円以下の世帯 0円
(4) 市民税所得割額211,200円以下の世帯 0円
(5) 市民税所得割額211,201円以上の世帯 0円

保育所・認定こども園(2号、3号認定/保育必要)

階層区分 3歳児未満 3歳児以上
標準時間 短時間 標準時間 短時間
(1) 生活保護世帯 0円 0円 0円 0円
(2) 市民税非課税世帯 0円 0円 0円 0円
(2)市民税非課税世帯のひとり親世帯等 0円 0円 0円 0円
(3) 市民税所得割額48,600円未満の世帯 15,600円 15,440円 0円 0円
(3) 市民税所得割額48,600円未満のひとり親世帯等 7,200円 7,200円 0円 0円
(4-1) 市民税所得割額57,700円未満の世帯 24,000円 23,680円 0円 0円
(4-1) 市民税所得割額77,101円未満のひとり親世帯等 7,200円 7,200円 0円 0円
(4-2) 市民税所得割額97,000円未満の世帯 24,000円 23,680円 0円 0円
(5) 市民税所得割額169,000円未満の世帯 35,600円 35,120円 0円 0円
(6) 市民税所得割額301,000円未満の世帯 48,800円 48,080円 0円 0円
(7) 市民税所得割額397,000円未満の世帯 64,000円 63,040円 0円 0円
(8) 市民税所得割額397,000円以上の世帯 73,560円 70,920円 0円 0円
  • 上記金額は、2号認定、3号認定を受けた子どもであれば、公立、私立ともに同額となります。
  • 市の保育料助成事業により、(1)~(3)階層は全額助成、(4-1)(ひとり親世帯等を除く)~(8)階層は5,000円を助成します。
  • (4-1)の区分に該当する場合は、保護者が監護する生計を一にする子どものうち、年長順から数えて第2子以降の子ども、(4-2)から(8)の区分に該当する場合は、未就学児のみで数えて第2子以降の子どもは、全額助成の対象となります。

ひとり親世帯等とは

  • 利用する保護者が母子および父子並びに寡婦福祉法に規定する配偶者のない者
  • 同一世帯に身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者がいる世帯
  • 同一世帯に特別児童扶養手当および国民年金の障害基礎年金の受給者がいる世帯

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て支援課 幼保管理係・幼保指導係

電話番号:0243-55-5112

ファクス番号:0243-22-1547

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】8783
  • 【更新日】2023年4月1日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る