両親学級開催(一般コース・ようこそ赤ちゃんコース)のお知らせ

おなかの赤ちゃんやお母さんの体調はいかがですか?
市では、みなさまが安心して出産・育児が出来るよう、両親学級(一般コース・ようこそ赤ちゃんコース)を開催します。
お気軽にご参加ください。
開催日時など、詳しくは健康増進課子育て世代包括支援センター(Mum-マム-)までお問い合わせください。

お母さん

両親学級(一般コース)

妊娠週数に関係なくいつでも参加できる両親学級です。
ぜひ、みなさんでご参加ください。

対象者

妊婦・パートナー・育児中の方・祖父母

内容

内容については、5つのテーマとなります。

  1. 沐浴と助産師交流・早産予防のためのお口の手入れ
  2. お口の話・子育ての心構え(先輩パパママから)
  3. マタニティヨガ
  4. 妊娠中の食事・調理実習(開催しない場合があります。)
  5. 母乳育児・アロマテラピー

両親学級(一般コース)の日程

R5両親学級(一般コース) チラシ [PDF形式/152.82KB]

 

両親学級(ようこそ赤ちゃんコース)

妊娠後期の体調管理やもうじき会える赤ちゃんへの準備をするために両親学級(ようこそ赤ちゃんコース)を開催します。

対象者

妊娠後期(おおむね妊娠28週(8か月)~)の妊婦・パートナー

内容

助産師講話:お産の進み方と退院後に役立つ情報・知っておくと安心!母乳の出方と飲ませ方

両親学級(ようこそ赤ちゃんコース)の日程

R5両親学級(ようこそ赤ちゃんコース) チラシ [PDF形式/102.21KB]

その他

・託児もあります。お子さんと一緒の参加も可能です。(乳幼児)

・両親学級(一般コース・ようこそ赤ちゃんコース)は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染症対策のため、内容を変更して開催する場合がありますので、内容は子育て支援アプリ・市のウェブサイト・広報等でご確認ください。

・マスク着用・検温・手指の消毒・3密を避けることへご協力お願いいたします。

・個別でも対応しますのでお気軽にご相談ください。

連絡先

電話:0243-24-8660(子育て世代包括支援センター Mum-マム-)
FAX:0243-24-1714

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課 子育て世代包括支援センター

〒969-1404 福島県二本松市油井字砂田101

電話番号:0243-24-8660

ファクス番号:0243-23-1714

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】1263
  • 【更新日】2023年3月27日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る