鳥獣による農業への被害を防止するため、侵入防止柵(電気柵など)の整備をする場合、「鳥獣被害防止総合対策交付金」と、「有害鳥獣被害防止資材購入事業補助金」の2種類の補助事業のいずれかを利用することができます。
鳥獣被害防止総合対策交付金
集落ぐるみで侵入防止柵を整備する場合に利用できる補助金です。
対象者
受益戸数3戸以上の団体
(多面的機能支払交付金や中山間地域等直接支払の活動組織や農事組合など、一団の農地を維持・管理し、侵入防止柵の自力施工が可能な団体)
事業内容
- 電気柵・ワイヤーメッシュ柵などを集落ぐるみで整備する場合、必要資材を全て購入して各集落に配付(地元負担はありません)
- 侵入防止柵の設置は、自力施工
申請に必要な書類
- 要望書
- 参加同意書
- 圃場一覧表
- 被害状況写真
申請先
産業部農業振興課 または 各支所産業建設課
注意事項
- 予算の都合上、必ずしも全てのご要望にお応えできるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
- 詳細は、鳥獣被害防止総合対策交付金事業案内 [PDF形式/231.92KB]をご確認の上、農業振興課または各支所産業建設課へご相談ください。
有害鳥獣被害防止資材購入事業補助金
農業者個人が侵入防止柵を整備する場合に利用できる補助金です。
対象者
市内に居住する農業者(主に個人)で、被害の著しい農地を耕作又は管理している方
事業内容
- 電気柵・ワイヤーメッシュ柵など、鳥獣の侵入防止を目的とした資材を購入するための経費(上限:100,000円)
- 補助率は、事業費の1/6以下
申請に必要な書類
- 交付申請書(窓口で記入)
- 見積書(購入予定先で発行)
- 振込先口座通帳の写し
申請先
産業部農業振興課 または 各支所産業建設課
注意事項
- ふくしま未来農業協同組合及び福島県農業共済組合からも、同額の補助を受けることができます(ただし、それぞれ条件がありますので、詳細はお問合せください)。
- 市への申請前に購入・設置した資材への補助はできませんので、必ず購入前にご相談ください。
- 年度内に予算の上限に達した場合、申請を打ち切る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 詳細は、有害鳥獣被害防止資材購入事業補助金案内 [PDF形式/321.34KB]をご確認の上、農業振興課または各支所産業建設課へご相談ください。
電気柵の維持管理について
設置した電気柵が十分な効果を発揮するためには、適切な維持管理が重要です。
電気柵の設置及び維持管理に係る注意事項についてのチェックシートを作成しましたので、ご活用ください。
- 電気柵設置・管理チェックシート [PDF形式/434.65KB]
問い合わせ
- 産業部農業振興課 電話番号:0243-55-5118
- 安達支所産業建設課 電話番号:0243-23-9042
- 岩代支所産業建設課 電話番号:0243-65-2821
- 東和支所産業建設課 電話番号:0243-66-2489