「住み慣れた地域でいつまでも長く暮らしたい」という思いは、誰しもが自然に抱く願いです。しかし、病気の発症や、親しい家族・友人との別れなど、年齢とともに経験する様々な出来事がこの願いをはばみます。とくに「本当にこのまま暮らしていけるのだろうか」と不安を抱かせる大きな原因となっているものの一つに「認知症」があげられます。
二本松市ではいつまでも安心して暮らしていくために、認知症についての基礎知識や物忘れ等の相談先、受診先、利用できる社会資源をまとめた「認知症」あんしん手引き(認知症ケアパス)を作成しました。
認知症の方とその家族を支えるサービスや社会資源はまだまだ十分とは言えません。この「認知症」あんしん手引き(認知症ケアパス)をとおし安心して暮らすことのできる二本松市を一緒につくりあげましょう。
「認知症」あんしん手引き ~認知症にやさしいまちを目指して~
一括ダウンロード
※一括ダウンロードする場合は以下をクリックしてください。
認知症あんしん手引き(全体版) [PDF形式/2.66MB]
内容詳細
※以下のページをクリックして、必要なページをダウンロードしてください。
ページ | 内容 |
---|---|
表紙 [PDF形式/146.52KB] |
表紙・目次 |
巻頭資料 [PDF形式/510.1KB] | 認知症ケアパス一覧表(サービス・支援早見表) |
P1 [PDF形式/161.72KB] | はじめに |
P2~4 [PDF形式/431.05KB] | 認知症について |
P5~6 [PDF形式/256.29KB] |
認知症を予防するために |
P7~8 [PDF形式/256.52KB] | 認知症の方への接し方 |
P9 [PDF形式/142.43KB] | まずは脳の健康についてチェックしてみましょう |
P10~12 [PDF形式/313.21KB] | 医療機関 |
P13 [PDF形式/181.62KB] | 相談先 |
P14ー18 [PDF形式/482.14KB] | 認知症の方に対する各種支援 |
背表紙 [PDF形式/75.82KB] | 背表紙 |