市への国民健康保険の届出
変更がある場合は、14日以内に手続きを済まされるようお願いいたします。
届出が遅れると、さかのぼって国民健康保険税が課税されたり、国民健康保険が負担した医療費を返還していただくことがありますので、お早めに届出をしてください。
届出の際は、必ず本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)をお持ちください。そのほか各種手続きに必要な書類は下記をご覧ください。
国民健康保険に加入するとき
届出に必要なもの
- 二本松市に転入したとき:転出証明書
- 職場の健康保険をやめたとき、被扶養者でなくなったとき:社会保険の資格喪失証明書
- 生活保護が廃止になったとき :保護廃止決定通知書
- 子どもが生まれたとき:母子健康手帳
国民健康保険を脱退するとき
届出に必要なもの
- 二本松市から転出するとき:国民健康保険被保険者証(資格確認書)
- 職場の健康保険に加入したとき、被扶養者になったとき:新しい健康保険に加入したことが分かる書類(資格確認書、資格情報のお知らせ、加入証明書等)・国民健康保険被保険者証(資格確認書)
- 生活保護を受けるとき:保護開始決定通知書、国民健康保険被保険者証(資格確認書)
- 死亡したとき:国民健康保険被保険者証(資格確認書)
(注) 高齢受給者証や限度額適用認定証、特定疾病療養受療証を交付されている方は、併せてお持ちください。
その他の手続き
届出に必要なもの
- 住所・世帯・氏名などが変わったとき:国民健康保険被保険者証(資格確認書)
- 修学のため、子どもが転出するとき:国民健康保険被保険者証(資格確認書)、在学証明書(学生証)
(注) 高齢受給者証や限度額適用認定証、特定疾病療養受療証を交付されている方は、併せてお持ちください。
被保険者証や資格確認書、資格情報のお知らせを紛失したとき
被保険者証や資格確認書、資格情報のお知らせを紛失した場合は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)をお持ちになり、再交付の申請をしてください。
令和6年12月に被保険者証が廃止されたことにより、マイナ保険証の利用登録状況に応じて交付する書類が異なります。
- マイナ保険証の利用登録をされている方:資格情報のお知らせ
- マイナ保険証の利用登録をされていない方:資格確認書